最近、新しい
マスカラにハマっています

今までずっとメイビリンのウォータープルーフが好きでそればっかりだったんだけど、
いつものマスカラ3本分くらいの値段をだした甲斐があった
MASARU MASCARA(マサルマスカラ)blanche étoile(ブランエトワール)

そう!!!あの
濱田マサルさんプロデュースのマスカラ!!
昨年の夏に発売されたんだけど、すっごく人気なんだそう

濱田マサルさんが超超超超こだわりにこだわり抜いた1本で、
とても使いやすい~


よく、芸能人監修~なんて名前だけ・・・っていうものが多い中!!
マサルさん自身がツイッターで使い方や、個人の目もとの悩みに一つ一つ答えるほど、
渾身のアイテムなの♪♪♪制作に2年もかかったんだって~

ちなみに、白いものは、マスカラベース

こちらは年末に発売されたものです♪

MASARU MASCARA(マサルマスカラ)は、スマッジプルーフ!!
ウォータープルーフはよく耳にしますが、
スマッジプルーフとは、
皮脂に強いマスカラなの。
なので、きちんと乾いてしまえば、目の下がパンダになることも少ない

今までのウォータープルーフマスカラより、断然落ちません!!
ほんと、これにはびっくりしました

でねでね、もうひとつ良いところが、
フィルムタイプということ!
私の知ってるフィルムタイプマスカラの中で、一番楽に落とせます

シャワーを顔にシャーと数秒あてるだけで落ちてる!!!!

下まつげは少し残りやすいので、指でやさしく挟んであげたら・・・するりんっ♪
まつげに負担をかけないし、メイク落としも楽チンなのでいい感じ


こんな細めのカーブがかかったブラシ!
目の形にしっかり沿って、細かいブラシがしっかりとまつげをつかんでくれる♪
でねでね、使い方にコツがあるんです!!!
ウォータープルーフと違って、乾きがとても遅いの。
初めはね、使いにくいなぁと思っていたんですが、
濱田マサルさんのツイッターを読んでお悩みが解決しました

カールをしっかり出したい方は、ビューラーをした後に・・・
毛先から! 塗るんです!!!
毛先が乾いたら、真ん中から、 最後に根元からと3段階に分けて塗るのがいいらしい♪
そして、最後の3回目のときに、
根元に向かい毛先をカールする様にバウンスさせるのがコツみたい~

決して!!マスカラをギザギザさせてはいけないそうです。
そしてね、どうやら、この乾きの遅さが、
ダマにならないマスカラの秘密なの!
3回重ねても、きちんとセパレートされてナチュラルな目もと♪
でね、半乾き状態のときに、まつげにカールを付けてあげれば・・・
一日中カールがキープできる~~~

その他、気を付けることと言えば、
ボトルからブラシを出した時に、液をしごかないこと!!!
これはたっぷりつけるほうが、滲まず、落ちにくくなるそう

塗る時にまぶたにベタって付いちゃった時・・・
こすると変に黒くなっちゃいますが、
乾くまでほっておくと、爪でかりっとするとポロっと取れるのも便利~♪

そして、MASARU MASCARA BASE♪

日本初のスマッジプルーフ(湯落ちタイプ)の下地なんだって~

今まで、あまり下地って使わなかったんだけど、
ボリュームと長さを出したい方は、絶対使った方がいい~!!!
最近、まつげ美容液もご無沙汰しているので、長さに不満があったんだけど・・・
このベースを使うと、うんうん

長くなって、目がはっきりキレイに♪
マスカラが3,200円+税、ベースが2,500円+税なので
両方買うのは初めは躊躇したんだけど。。。買ってよかった

残念なのは、普通のドラッグストアなどでは売っていなくて・・・
全国オペーク(丸の内・大阪・京都・広島)と
心斎橋(と6月~表参道open)のアトリエでの取り扱いになっています

もっとデパートとかでも売ってくれたらいいんだけど

リップとベースもあるから、それも大阪まで買いにいこうかなぁ

鱗塾にも、いつか、いつか!!!!自由な時間が出来たら参加してみたいなぁ

濱田マサルさんのブログでの記事は>>>
MASARU MASCARA(マサルマスカラ)blanche étoile(ブランエトワール)
おすすめの口コミ記事♪
記事がお役にたちましたら、クリック頂けると嬉しいです。
皆様の応援が記事更新のパワーになっています
ありがとうございましたっ
スポンサーサイト